top of page
手紙を書きます

​院長先生へ

このたびは、貴院にてご勤務されていた方より退職のご相談を受け、当サービス「おさら歯」が退職代行のご依頼を承りました。

まずは突然のご連絡となりましたこと、心よりお詫び申し上げます。​

歯科医院様へのご協力のお願い

ご多忙の中恐縮ですが、円満に退職手続きを進めさせていただければ幸いです。

必要に応じて、制服返却・書類受け渡しなどの段取りも責任をもって対応いたします。

ご本人の意向を正確にお伝えするため、また対応の記録を残す必要があることから、当サービスでは歯科医院様へのご連絡もメールにて行っております。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

ご対応をお願いしたい内容

このたびのご連絡に際し、以下の点についてご確認・ご協力をお願い申し上げます

  • 退職届について
    貴院に指定のフォーマットや必要事項がございましたら、当方までお知らせください。

  • 退職日のご確認

  • 有給休暇の残日数のご確認

  • 返却物(制服・鍵等)の郵送先のご指定

  • 離職票・源泉徴収票など、ご本人が希望されている書類の確認と送付のご対応

今後のやりとりにつきましては、当サービスが一括して窓口を務めさせていただきます。
ご多忙のところ恐縮ではございますが、何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

​ご本人のご様子について

ご本人からは、退職のご相談をいただく際に「直接伝えるのが難しい」「精神的に負担が大きい」といったお声を多くいただいております。

実際、退職の意思を固めるまでに長く悩まれた末でのご依頼となるケースがほとんどです。

中には、職場に迷惑をかけてしまうと葛藤しながらも、環境や体調の変化により、やむを得ずご相談に至る方もいらっしゃいます。
私たちは、そのようなご本人の心情に寄り添いながら、誠実に橋渡しをさせていただいております。
このような背景をご理解いただき、温かくご対応いただけますと幸いです。

bottom of page